嫌だなぁ。

2002年9月17日
今日の授業のノートが解読不能で(半寝)途方に暮れております。

BGM:SOULS(Hawaiian6)

今日は何の日。

2002年9月16日
祝日とかないですよ。
予備校には祝日とかないんで、すなわち祝日ではないので出身高校に卒業証明書の件で問い合わせの電話とかしましたら「本日はやってねーよ」ってテープに言われました!すなわち私はテープに「わたくし卒業生の者なん」まで話してしまいました!はずかちぃ!

さて、午後は自習室で勉強しようと思ったら開いてませんでした。現役生が祝日とかつって午前中から予備校くんだりまできて勉強したりしてるわけです。くそー。家帰って寝てやるー!(てーか風邪でダルイ)

BGM:ROCK THE SUN(PENPALS)

さみー。

2002年9月15日
今日はシロップのワンマンがあったのですが、私にしては珍しく行く気がしなかった。というのも体調がすぐれなかったのと、昨日今日とあまり勉強がはかどらなかったこと、そして「シロップ、先週みたじゃん」ってとこです。
でもまぁ行ったら行ったで楽しんできたんだけどね。

一応来週前半の予習は終えているので(気のせいだけど)、もう寝るけど。
ていうか、センターのみの科目(国・倫)がテストゼミになって、予習がいらなくなったからすげー楽。つっても前期もしてなかったけど。あ、やっぱり物理がなくなったのがでかいのか。やめて良かった。私としては珍しく利口な判断だった。

BGM:SOULS(Hawaiian6)
人から勧められて買ってみたんだけど、なんか懐かしいよー。歌謡メロコア。

日記

2002年9月14日
やっと穴の開いていた日記を埋めました。
埋めるのに精一杯でつまらないです。
仕方ないです。つまらない日常なんです。嘘です。

さて、日記を埋めたは良いが、風邪をひきました。
今日とか、ずっと寝てました。
弟は腎臓結石で家の中をゴロゴロ転がっています。
そろそろ冷え性も始まっています。
ていうか最近家族以外の人とのコミュニケーションが上手くできません。
予備校とかでも落とした鉛筆拾ってもらったときとかに上手く「ありがとう」って言えません。
鬱フェーズだ。

BGM:COPY(Syrup16g)
先日、「酸化還元わっかんねー」とか言いましたが全然誰も教えてくれなくておまえらほんと役に立たねーなーとか毒づいていたのですが、1通のメールがきました。
流石!持つべきものは慶応大学大学院機械専攻(とかいうのか?)卒の友達だね!
何々?

「覚えた方がてっとりばやいのでは…」

やっぱり(がっくり)。

[追伸]
友へ。
弟に君の手取りの話をしたら「ありえねー」とか言ってたよ。
25歳の彼は会社を辞めて公務員になるために勉強しているよ。
君も早いところ、考えた方がいいよ!
手取り○○万てありえないよ!(笑)

全統マーク模試#2

2002年9月12日
はい、お待ちかね。
第2回全統マーク模試の結果発表だよ。
素点は以前発表したけど、偏差値でたんで一応報告します。

英語 66.4
数1A 50.9
数2B 62.3
国語 65.4
物理 46.2
化学 45.0
倫理 66.3

なんかもしかしたら、化学さえどうにかすれば私立どっかしら受かる気がしてきた。←気のせい
しかし家から通えそうな私立って3校くらいしかないんだよね。
まーしかしとにかく化学だなぁ。

予備校1.

2002年9月11日
今日から予備校です(ワタシ的には)。
再度クラス分けがあったということで、朝いつもの教室にいくと(私は月〜木1限の数学はクラスそのままだから)、やはり教室の雰囲気が違いました。
知らない人がいっぱいいるー。
江口君も増川君も山川さんもいないなー。
岸田君と田中君は変わらずか。ちょっと安心、とか。
ていうか、みんな友達ではないですけどね。
勝手にあだ名つけてるだけだけどね。

英語がクラス変わったんですが、やっぱり上にクラスは違うわー。先生が。
なんか、「東大英語が専門よ!」みたいな。
テキストの難易度はよくわからないけど、先生の意識が違うって言うか。
これに食らいついていったら英語の成績あがるかなぁ。

とり急ぎ2。

2002年9月10日
マナミたんが可愛くて翻弄されてしまって予備校の予復習が終りません。
日記書けません。
あー、勉強で忙しいってこういうことかー。
うあー。
ペンパの新曲出るぞー。
予約しないと手に入らないよ!(入荷しないので)
5000枚くらいは売ってこーぜー…。

つーか、8月のマーク模試の結果が返ってきたんですよ。それも発表しなきゃなんねぇ。
がー、マナミ〜!ユリ〜!タケシ〜!(ベタに号泣)

とり急ぎ

2002年9月9日
ノブさんが大変なことに巻き込まれてしまって思うように予備校の予復習ができなかったので、今日も日記書けません。
仙台旅日記含め、今週中には埋めたい。
ベリーベリー埋めたい。

郡山1.

2002年9月8日
3連遠征ライブの最終日〜っていうか全統記述模試。朝8時半からです。鬼。
化学時間足りなかったーそれだけできるようになったということだ!嬉しい(喜んでいる場合ではない)
まぁね。さくっと終らせてね。郡山へGO!運転よろしく、弟!
ミッシェルはかっこよかった。ヤバ買った。きゅうちゃんかっこ良かった。やっぱりドラムはカッコイイなぁ。昨日の中畑さんと言い。
だんだん投げやりになってくる。

仙台2.

2002年9月7日
チェックアウト14時だったので、朝起きてカップラーメン食べてホテルで勉強してましたら、外で音楽が。
ホコ天でもあるのかー?で、昼過ぎに外に出たら、楽器を担いだ人がやたらそちこち歩いていて、仙台はバンドマンの町なんだろうかと思っていたら「JOZENJI STREET JAZZFESTIVAL」との看板が。なーるほろ。
その催しのおそらくメインとして、大通りの角とかあちこちでアマチュアどもが演奏していたのです。
あっちではビートルズ、そこではアコギの兄ちゃんが。こっちでは♪チャ、チャ、チャー、チャッチャッチャラー お〜スモ〜クオンザウォ〜タ〜っておいおい。JAZZじゃないんか。
バックスで勉強しながら時間を潰し、夜はシロップのワンマンです。ライブはまぁ、良かった。中畑NIGHTだった。バーの兄ちゃんがかっこよかった。
そーいやー、レゲエマスターのアウトレットが五万で売ってたよ!弟にメールしたら「帰ってくんな!」って返信があったんで諦めましたが。テネ子買ってなかったら買ってたなー。

仙台1.

2002年9月6日
3連遠征ライブ初日。
新幹線では化学のテキストを枕に熟睡、ホテルについたらなんと前日に最終回の最後5分をみた「やまとなでしこ」の第1回が。そりゃ、見るって、ふつー。
さて、初めて足を運んだビーブベースメントシアターはショーパブを改装したチックな作りのライブハウスで、前座の演奏を開演前の時間帯にやってくれるので始まるまで独り暇にしているってこともな…おいおい。信じらんねー。プリ、セッティングに45分とか信じらんねー。これだから人数の多い(5人だが)バンドは…。
とりあえず、仙台に行ったら「最後のグループサウンズ:ザ・キャプテンズ」を観ない手はありません。てか、先月今月と仙台2回行って、2回とも見てるって事は仙台ではメジャーなのか。まぁ先月は道端で観たんだけど。
ライブ後はコンビニで弁当買って、ホテルで今まで見たこともない「北の国から」を見たりしながら寂しさを噛み締める。
しつもーん。
酸化還元反応のところで
2SO2 + O2 → [   ]
って問題があるんですけど、答えはわかるんだけど答えの出し方がわかりません。
[  ]の中には化学式を入れるんだけどね。
ちなみに答えは 2SO3 なんだけど。
酸化剤の式と還元剤の式だしてそんで連立するんだけど、それが出せないんだよー。
このSは酸化されているとか書いてあるので、SO2は還元剤だよねぇ。
そうすっと SO2+4H+4e→S+2H2Oを使うのかと思ったけど使えないじゃん。
誰か教えれ。ってどうやって教えますか?まぁ良いか。西の空に叫べ。

さて明日から仙台に行ってきます。追っかけですよ、追っかけ。
いや、本当は東北大受ける予定だったんで、見学がてら〜と思って計画したんですけど、東北大ぽしゃっちゃったんでね。ただの追っかけになってしまいました。あちゃあちゃちゃ。

あー、腹いてーなー。

BGM:kageokuri(BURGER NUDS)
聞いてるうちにかなり良くなってきたぞ、これ。
小西真奈美が好きだ。
可愛い。可愛すぎる。思わずオフィシャルサイトをブックマークしてしまうくらい可愛い。

「天体観測」をうっかりほぼ毎週見てしまっている言い訳は、この辺で良いですか?


いや、小西真奈美は本当に好きなんだけど。好きな芸能人は?と聞かれたら「小西真奈美」でお願いしたい。白くて丸くて可愛いなー。

BGM:SIBELIA(SHERBETS)

鼠チューチュ。

2002年9月3日
しけーいせんこーくだー。
こんばんわー。今日はチュートリアルでしたチューチュー。
後期完成シリーズの時間割をもらいましたー。
問題の数学のクラスですが、ベータ落ちは回避されました!ばんざーい!ていうかベータで良い気もしてたのにざんねーん!
ぶっちゃけ、サクセスの成績は余裕でベータ落ちなんですが、見るに見かねたんでしょうか。それともこの前のマーク式トレーニングテストが効いたか。まあ良いか。とにかく頑張ろう。
ていうか、数学は本来ならクラスアップを目指していたのに…ということを思いだしました。がくー。
数学は上から、S・αスペード・αハート・αクラブ・ベータと5段階あるんですが、αクラブで現状維持ということで。教室もかわんねーし。先生もかわんないのかな。むーん。
ところで問題なのは英語であって、何を間違われたかSになってしまわれました。因みに英語はS・α・βの3段階です。ところでαとかβって機種依存デスか?無視しまくりますか?
サクセスの英語の成績はどう考えてもSに上がれるようなもんではなかったのですが、なんか同情とかされてますか?同情するなら金をくれさいなわけですが。まぁ良いか。頑張ろう。てーか、英語は先生が変わっちゃうのがいやだなぁ。

しかし最もお慶びなのは、物理を捨てたことによって時間割が2・3・3・4・3とラクチンになったことです。2コマ空きとかあるけどどうせ自習するから良いやー。ていうか本館行ける日が2日から1日に減ってしまいました。また離ればっかりです。どっちにしろ友達いないから構わないんですが。

BGM:kageokuri(BURGER NUDS)
9月もアタマから勉強しなすぎ。
今日はずーっと寝てしまいました。昼飯だけ食べて寝た。
昼飯を作ってくれた弟に「おまえ、睡眠薬入れたな?」と夜になって聞いたら「そうみたいだな」と答えた。
どうやら彼も(昼に起きたくせに)食後寝たらしい。どんなや。

というわけで着々と溜まっていくノルマですが、仙台は外せません。ライブ以外はホテルでずーっと勉強です。
ていうか明日はチュートリアルがあります。「数学βクラス宣告」を受けてきます。しょぼんです。ぐはーです。

BGM:kageokuri(BURGER NUDS)
…いやー、知人の開催するイベントのお手伝いに行きましたよ。
私は毎朝、自分のステータスポイントを割りふるわけですが、あ、みなさんもしますよね?ていうか皆するか。
で、今日は自分の全てのポイントを「体力」と「社交性」に割り振りました。「忍耐」とか「知力」とか「社会性」とかゼロです。ゼロ。年上の人とかにも丁寧語とか使いませんよ。お菓子とか我慢しません。その代り、嫌な顔はひとつもしないぜ!みたいな。そんな感じ。でもすげー楽しかった。嫌な顔するチャンスもなかった。みんなありがとう。

つーわけで勉強ゼロ。ゼロベン。明日から頑張るじょー!ジョー?!やた!

BGM:静寂の世界(COLDPLAY)

メンタル外向き。

2002年8月31日
なんだかここのところちょっと外に出てる神田です。
出かけてるんじゃなくて、メンタルですメンタル。メンタルがひとり歩き。
アレを手伝ったりアレに参加したり、あとメル友とかいうのができました!初めてです!男子です多分!やっべー、殺される前にコロセ。

さて、今うっかり大事な書類の上によだれをたらしてしまったので人として反省しているわけですが、明日は出かけるので電車の中で私の特等席(ドアのとこ)を占領している人に「そとみえないからどいて!」って言っちゃわないように気をつけます。頑張ります。

BGM:静寂の世界(COLDPLAY)

実。

2002年8月30日
小泉の北朝鮮訪問の報を聞いて即座に思ったのは「あ、鳥肌新ネタ聞きたい」でした。
こんばんわ、神田です。
鳥肌ファンというわけでは全くないのですが。

なんか今日はものすごーく勉強してない気がします。気のせいでしょうか。気のせいということにしておきたいと思います。
あ、思い出した。具合悪くて夕方は寝てたんだわ。そだそだ。勉強してねーわ。やばいわ。これからするわ。
化学がさー、平衡定数?あの辺。わからんくなってきました。そういえばこの辺から復習サボってたんだわ。思い出すなあ。

BGM:AMERICAMAN(PENPALS)
思わず戸棚に隠しました<請求書

あーもー暑くて勉強んなんねーってうそー。しないわけいかねー。
もうね、なんとかしますよ化学。絶対なんとかしますよ。ってなんねーよー。

やっばい、本格的に書く事がない。
ていうか回線重すぎて日記になかなか繋がらない。また弟がアレをやっているんだろうか。勉強してるのか、あいつはー。

BGM:deep(BRAHMAN)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索